温暖化型豪雨とは?備えや対策は?西日本豪雨や異常気象を最新研究結果で検証【NHKスペシャル】




こんにちわ!かっちゃんです。

この記事は【NHKスペシャル】で

取り上げられた「温暖型豪雨」の

情報についてまとめたモノです。

NHKスペシャル通称「Nスぺ」で

今回西日本豪雨を例にした異常気象による

豪雨を「温暖型豪雨」として

その特徴や傾向を特集しました。

そもそも温暖型豪雨とは何か?

備えや対策はあるのか?

最新研究で検証してみました。

「Nスぺ」で特集された温暖型豪雨とは?

甚大な被害をもたらせた

西日本豪雨は記憶に新しいですが

この西日本豪雨をはじめとして

近年は異常気象とも言える

観測史上初といった大雨や

集中豪雨が各地に巻き起こっています。

出典 NHKスペシャル

この西日本豪雨も「温暖型豪雨」と

言われていますが、

一体温暖型豪雨とは何なんでしょうか?

温暖型豪雨自体がまだ認知されている

言葉ではない為に

定義が難しいのですが

基本的に大雨が降るには「積乱雲」が発生して

その場所を通過することによって

生じる現象ですが、

昔はこれを「にわか雨」といって

一時的にたくさんの雨が降りすぐにやむ

という感じで捉えられていました。

そしてその積乱雲も

寿命は30分~長くて60分ほどで

すぐになくなってしまうのですが

しかし近年、温暖化の影響で

積乱雲が無くなっては発生、無くなっては

発生という連続で起きる事で

集中豪雨が発生するといった

メカニズムになります。

温暖型豪雨に対する備えや対策は?

こういった温暖型豪雨は

昨年の西日本豪雨の様に

特定の地域だけではなく

全国どこにでも起こり得る異常気象の

集中豪雨です。

あなたの街にも起こるかもしれない

温暖型豪雨に

どのように備えればいいんでしょうか?

対策はあるんでしょうか?

実は温暖型豪雨には特徴があり

・梅雨の終わり頃に前線が停滞している時に

 起こりやすい

・台風が接近・または上陸している時に

 起こりやすい

では温暖型豪雨にあう前にできる

備えって何かあるんでしょうか?

備え・対策としては

一番はまずは天候の変化に敏感に

注意するという事。

そしていざ豪雨が来た時に

トイレや浴槽の逆流を防ぐために

すぐにできる対策はゴミ袋に

水を入れて「土のう」ならぬ

「水のう」を作って浸水を防ぐ。

そして万が一洪水が起きてしまった時には

長靴ではなくきつくひもで縛れる

運動靴で移動する事。

長靴は意外と脱げてしまう為

洪水等の災害には向きません。

あとは外に出る時にはヘルメットや軍手をして

不意なケガに備える事が大切です。

Nスぺで検証!最新研究でわかった温暖型豪雨とは?

今回のNHKスペシャルでは

温暖型の豪雨を最新の研究で分析しています。

一体どんな分析・研究結果が出るかは

放送を見てみないとわかりませんが

今回は西日本豪雨の検証を基に

研究されたものと思われ、

西日本豪雨で甚大な被害をもたらせた

原因のふたつ。

「決壊の連鎖」「ウォーターバックの連鎖」

このふたつが同時に引き起こった事による

大規模災害になった可能性があります。

出典 NHKスペシャル

一体最新の研究で

このウォーターバックと決壊の関連性が

どう解き明かされるのか?

それによって今後の異常気象に対処できる

知恵が新しくできるかもしれません。

どちらにしても今回のNHKスペシャルは

今まさに梅雨に突入した時期に必須の

情報だと思います。

放送は必見です!

まとめ

いかがでしたか?

今回は【NHKスペシャル】で

取り上げた温暖型豪雨について

温暖型豪雨とは?

備えや対策は?

最新の研究で異常気象を検証した結果は?

を書きました。

毎年、年を追うごとに異常気象の発生が

増え、いつ自分の街に起こっても仕方がない

状況で我々はどういった心構えで

どういった事を考えながら

日々過ごさなくてはいけないのか?

そういった真剣なこれからの事を考えさせられる

放送だなぁと思いました。

最後までお読み頂き有り難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする