こんにちわ!かっちゃんです。
この記事はNHKの【いだてん】に
出演したチュートリアルの徳井義実さんの
情報についてまとめたモノです。
税金問題で活動休止中のチュートリアルの
徳井義実さんですが、
NHKドラマの「いだてん」の出演が
どうなるかに注目が集まっていました。
結果番組冒頭にテロップが流れて
一部編集したという体で放送されました。
しかし、実際はほぼカットなしの
ノーカット状態で大松監督役での出演でした。
この出演に世間の声の賛否は
どうだったんでしょうか?
【いだてん】での徳井さんの役柄はバレーの大松監督!
今回、いだてんで起用された徳井さんの役柄はバレーボール女子「東洋の魔女」と言われた
時代の日本代表監督の大松監督役です。

物語の流れ上かなり重要な役で、
すでに撮影が終了してからの
徳井さんの問題発覚で撮り直しができず
一体どういう風な対応になるのか
注目されていました。
結局番組冒頭にテロップを流して
普通に放送するという形を取った
NHKのいだてんですが、
この処理が視聴者にどう映ったのかが
気になりますね。
いだてん冒頭のテロップの内容は?
では徳井さん出演に関しての「いだてん」放送時の番組冒頭の
テロップとはどんな文言だったのでしょうか?
徳井のお詫びテロップ#いだてん pic.twitter.com/DYw20k3f72
— フェネック (@hudU92O1fN1CNWp) November 3, 2019
このような文面でテロップが流れました。
徳井さんの出演の大松監督のシーンについて
「できるだけ配慮して・・」
という表現をされています。
実際にはどの程度の配慮がされたのでしょうか?
徳井さん演じる大松監督が登場したのは
放送開始7分あたりからで、
その時に約1分程度全シーンあわせて
合計で約4分程度放送されたようです。
徳井さんのいだてん出演はほぼノーカットだった!?
ではどこがカットされていたのでしょうか?つまりは「配慮」されていたのか?
ツイッターではこういう声があり、
#いだてん
…言いたいことは分かるな?
大松監督(徳井さん)のカットシーンは恐らく5分番宣で出てきたこの辺り。
つまり番宣と本編両方観ればノーカットと同じ。
(byスタッフ) pic.twitter.com/nNfmJBEpcY
— うさこ村長 (@usako73678703) November 3, 2019
結局、番宣で流れたシーンが
カット(配慮)されていて、
実際の放送シーンと両方見れば
ノーカットで見たのと変わりない状態だった
みたいですね。
確かに問題を起こした徳井さんは悪いですが
このいだてんの話の流れ上、
大松監督を抜いては考えられないし、
放送での徳井さん演じる大松監督の演技は
かなり評価できるいい演技だったと
個人的には思っています。
いだてんの徳井さんの出演に世間の声は?
今回のテロップでのいだてんの徳井さんの出演に対してネット上や世間の声は
どういう感じなんでしょうか?
『#いだてん』はたった3.7%しか視聴率がないんです。
— 大島 美津子@ (@oh_Dhg3ce5qa) October 29, 2019
今さら徳井さんの出演シーンをカットしようが残りの観てない96.3%の国民の生活にはなんら影響を及ぼしません。
そして3.7%に入っている稀少な視聴者たちが予定通りの放送を希望してるんです。
どっちの声を聞くかバカでもわかるじゃんねー!
これは、スタッフはもちろん、NHKへの批判でもないんだけど、削ったとしても、これだけ徳井さんを出せたなら、最初にテロップ出すだけで、普通にノーカットで良かったじゃんねー!少なくとも、これから先はノーカットで良いじゃんねー!の気持ち。#いだてん
— おなか (@HNamachiri) November 3, 2019
「徳井さんのシーン流してくれてありがとう!」は、この件で揚げ足を取りたいアンチの方々への格好のエサになりそうなワードですが、勘違いされたくないのは、私個人としては、見たかったのは「 #いだてん の大松監督」なのであって「申告漏れしていたチュートリアル徳井義実氏」では無いのです。
— 雨見屋☂️ (@amemiya_ray) November 3, 2019
徳井さん出てきた!
— コリドラスkobo(動物、幕末明治、絵描き) (@211KB) November 3, 2019
NHKありがとう。。#いだてん pic.twitter.com/SF5wtYzmcn
結構「なんで出すんだ!」という声は
少なく、どちらかというと
物語上必要な役柄なので出て良かった
というものや、徳井さんのファンが
出演を素直に喜んでいるものが多かったですね。
まぁNHKのいだてんサイドからすると
放送するしかない状態で、にっちもさっちも
いかなくて、テロップを流す事で
「最大限考えて放送していますよ」という
事をアピールしたかったんでしょうね。
まとめ
いかがでしたか?今回はNHKドラマの「いだてん」に
バレーの大松監督役で出演した
チュートリアル徳井さんの出演シーンが
放送冒頭のテロップによって
ほぼノーカットで放送された件で、
NHKの事情や放送やテロップに対しての
世間やネット上の声について書きました。
意外と闇営業問題のケースと違い、
活動自粛を決めた徳井さんを追いかけて
その後も追及する報道も少なく、
他の芸人さんの納税問題も出てこない事から
このまま収束していだてんでの今後の出演も
普通通り放送されるのかもしれませんね。
最後までお読み頂き有り難うございました。