デブ菌って何?チェック方法や撃退メニュー公開!【世界一受けたい授業】




この記事は体にあるとやせにくくなるという

デブ菌の情報についてまとめたモノです。

そもそもデブ菌って皆さんはご存知ですか?

私は全く知りませんでしたが

今回その存在が体にあるかのチェック方法や

デブ菌があった場合の撃退メニューを

【世界一受けたい授業】で一気に紹介されます。

果たしてデブ菌とは?

チェック方法とは?

撃退メニューとはどんなものか?

気になりますよね。

スポンサードリンク

デブ菌って何?

さて、そもそも「デブ菌」って一体何でしょうか?

デブ菌と太ってしまう事に

大きない影響をもたらす腸内細菌の事です。

通称でこう呼ばれているのですが

正式には「ファーミキューツテス門」と言います。

なのですぐに太ってしまう人は

この腸内細菌ファーミキューツテス門が

増えてしまっているのかもしれません。

実は合わせてデブ菌の逆のやせ菌というものもあります。

良く食べているのに太らない。

ダイエットしているのに全然やせないのは

このデブ菌・やせ菌が原因かもしれません。

デブ菌はなぜ出てしまうのか?

腸内フローラの中にはデブ菌やせ菌

そしてどちらとも言えない日和見菌というのがいて

この日和見菌がデブ菌に変わって

割合が増えていきデブ菌が増えていきます。

デブ菌が多いかどうかのチェックリストはこれ!

では、自分体の中にデブ菌が多いかどうかを

チェックする方法があります。

あなたは下記の内当てはまる項目はいくつでしょうか?

  • 小食なのに太っている
  • ダイエットしても成果が出ない
  • 風邪をひきやすい
  • 肌の調子が悪い
  • 大便が臭い
  • 便秘がち下痢をしやすい
  • 発酵食品を食べない
  • 運動をあまりしない

さてこの8項目の内何項目あったでしょうか?

4つ以上あれば、貴方の腸にはデブ菌が

たくさんある、又は増えてきてるという事なります。

ここで、なぜデブ菌が増えると

肌荒れとか風邪ひきとか関係あるの?って思うんですが

実はデブ菌が増える免疫効果が下がるからという理由らしい。

では、デブ菌と反対のやせやすい菌

つまりやせ菌が多ければいいのか?

という事ですが、そうではなく

デブ菌とやせ菌は腸内での割合がとても大事だという事です。

デブ菌とやせ菌とのベストな割合は

デブ菌2対やせ菌3

これ位の割合が一番痩せやすい割合らしいですね。

スポンサードリンク

デブ菌撃退メニューとは?

デブ菌のチェック方法で貴方の体に

デブ菌が多いかどうかのチェックはできました。

さてではデブ菌が多い人はどうすればいいのか?

実は即効性のあるデブ菌撃退料理がある事がわかりました。

デブ菌撃退料理とは・・ズバリ!

酢キャベツです!

とっても簡単にできて効果は抜群。

作り方も簡単です。

千切りキャベツにお酢をもみ込み後は

冷蔵庫で冷やすだけ。

これを毎日100g食べるだけで劇的に

デブ菌が減ります。

すぐにできる食生活の改善なので

一度試してみてはどうでしょうか?

デブ菌撃退体操もあります

デブ菌撃退には実は食生活だけではなく

簡単な運動も必要です。

というか運動する事で更に効果が益す

という事ですね。

どんな体操なのか?

それは「グニャグニャスカイツリー体操」

というものです。

ではグニャグニャスカイツリー体操のやり方を

説明しますね。

手を頭の上で交差して息を吐きながら
左右に倒す、最後は前に倒す

たったこれだけ!

これを1分間位気が付いた時にやればOKです。

ポイントは腸を伸ばすような感じでやるという所です。

結果、酢キャベツを毎日食べて気が付いた時にだけ

グニャグニャスカイツリー体操をやる。

これが絶対的にデブ菌を減らす方法なのですが

本当にそれでいいのか?

という事で世界一受けたい授業の番組内で

元なでしこジャパンの丸山桂里奈さんが挑戦。

結果見事にデブ菌撃退に成功しました。

デブ菌が気になる人は是非試してみて下さいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回はあまり聞きなれない言葉

「デブ菌」について書いてみました。

実際にそんな細菌があるんだ~という事が

わかった事も大きいですが

それを減らす料理や体操がある事も興味深かったし、デブ菌が減って

やせ菌が増えればいいってものでもない

大事なのはデブ菌とやせ菌の割合だという事も

わかったという事はとっても為になった番組でした。

やはり、さすが子供に見せたい番組

上位常連の世界一受けたい授業ですね。

少し、自分は太りやすいなぁと

思う方はこのデブ菌撃退メニューと

撃退体操を行って是非腸内環境を整えてみて下さいませ。

最後までお読み頂き有難うございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする